このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
025-290-7385
office@namara.tv
受付時間:平日10:00~16:00

新潟お笑い集団NAMARA

NAMARAはお笑いステージのみならず、笑いの様々な活用法をご提案し、その独自のスタイルが各方面で話題となっています。みなさまの職場、学校、地域などでもぜひ一度NAMARAを活用してみませんか?

お笑い集団NAMARAの仕掛け人

エグチ アユム
江口 歩

1964年12月16日新潟市出身 1995年新潟へUターン

今までなかった地方でのお笑い産業確立という難題に、発想力と笑いの力を存分に生かし新潟オリジナルのお笑いビジネスを作り上げる。すべての常識に真っ向勝負をかける独自の講演はあらゆる業界から好評を得ている。
1964年 新潟市に生まれる
1980年 新潟県立新潟東高等学校入学
1983年  上京、東京デザイナー学院入学
1985年 レコード会社ARCに入社
1986年 仕事の傍ら、89年まで劇団遊◎機械/全自動シアター所属
1994年 友人宅で泥酔、マンション3階のベランダから転落大腿骨、
手首骨折し、障害者5級になる

1995年 新潟に帰郷
1997年 新潟市青年ネットワークに所属し「新潟素人お笑いコンテスト」開催その後、新潟を拠点とする「お笑い集団NAMARA」を結成。数々のイベントの企画、プロデュースを手掛ける
2005年 法人化 有限会社ナマラエンターテイメント設立 代表取締役就任

脱偏見、世の中の常識に真っ向勝負!
  • エンタメミックス思考が世の中を変える
  • 笑いで人と人をつなぐ発想力
  • 共生からはじまる持続可能な社会
  • お笑い地域活性化論
  • 社会課題をエンターテイメントする
  • 脱「偏見」!のススメ
  • 【主な経歴】
    ●新潟県いじめ根絶個人サポーター2008~

    ●第二代新潟県元気大使 2010 年~
    ●2011 年より「よろっとローサ」運営
    ●新潟刑務所慰問
    ●SWCにいがた健幸大使 2012 年~
    ●新潟県警察の薬物乱用防止推進団体2010年~
    ●2012 年 新潟パイロットクラブ会長就任後
    障がい者雇用に力を入れている、ISFネットグル—プをパイロットクラブ会長の江口が
    新潟県、新潟市と繋ぎ、障がい者雇用拡大推進の協定を締結。県、市、グループをサポートする
    ●2012 年よりJA新潟市青年部特別アドバイザー 
    ●にいがたパイロットクラブ2013年度会長時に、
    新潟市・アイエスエフネットグループ・にいがたパイロットクラブによる
    障がい者雇用創造プロジェクト協定書を結ぶ
    ●新潟県警察「特殊詐欺被害防止 お笑い広報大使」2014 年委嘱
    ●新潟県弁護士協会第17回人権賞受賞
    ●2014 年度保護司委嘱
    ●「こわれ者の祭典」「病気」の体験発表&パフォーマンスイベントを企画
    「病気でどう苦しみ、そこからどう回復したか」をユーモアを交えたトークと、
    その病気に関する。パフォーマンスで盛り上げるイベントで司会を担当
    ●性犯罪被害者支援フォーラム出演
    ●新潟市坂井輪中学校集団暴行事件 遺族とトークショー「すべての親たちよ! 傍観者になるな!」
    新潟市坂井輪中学校集団暴行事件で息子を亡くした父親とのトークショー
  • 【メディア出演関連】
    BSNラジオ「キリンビバレッジ新潟元気宣言!」「キリン・新潟 愛 プロジェクト」「コンビニラジオ 昼ラジ」「飛び出せ!健康」
    FMピッカラ「モーバス!」
    「K-TRAX〜江口歩の言いたい放題!野村介石パーソナリティ」
    BSNテレビ 「NEXT !」
    NST「スマイルスタジアム」

    新潟日報連載
    AERA「現代の肖像」掲載、週刊エコノミスト 特集掲載など多数
    「エグチズム」2011年新潟日報社より出版

  • 新潟県弁護士協会、2014年度人権賞受賞
    保護司、篤志面接委員
    佐渡を世界遺産にする新潟の会エグゼクティブサポーター
    天神尾1丁目自治会長、2022天神尾農家組合長
    フードバンクにいがた、大使新潟妖怪研究所会長
    2020年新潟パイロットクラブ会長
    第二代新潟県元気大使、SWCにいがた健幸大使

    新潟青年会議所卒業、長岡商工会議所青年部卒業 
    NPOにいがた若者自立支援ネットワーク伴走舎理事
    新潟県・新潟市エイズ対策推進協議会委員 、新潟市産学連携商店街活性化推進事業選定委員会委員
    NPOたいない・E・C理事、「ワタシがハマルお宝スポット」選定委員、JA新潟市農業祭り実行委員会委員
    新潟県いじめ根絶個人サポーター、新潟県警察の薬物乱用防止活動推進団体委嘱、特殊詐欺被害防止お笑い広報大使

    新潟県観光協会 
    加入新潟商工会議所
    新潟南商工振興会 
    倫理法人会
    ロータリークラブ

  • 笑いで人と人をつなぐ発想力
こんなことしています
保護司
著書
著書
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

所属芸人

高橋なんぐ
教育系講演会「お笑い授業」座長
森下英矢
ビッグスワンに轟くパワフルボイス。
創作講談も得意な「㐂八家モリゲ」
春巻まさし
台本脚本もできる演技は芸人。
落語家「㐂八家五円」としても活躍中
大野まさや
ナレーションから企画までオールマイティー芸人
秋山朋信
生命力ナンバーワンのサバイバル芸人
オダニハジメ
伸びしろだらけの愛され芸人
mina
バルーンアーティスト。
春巻まさし
台本脚本もできる演技は芸人。
落語家「㐂八家五円」としても活躍中

教育系講演会「お笑い授業」座長

タカハシ ナング
高橋 なんぐ

1981年3月27日新潟県長岡市出身
(170cm/59kg /25.5cm /A型)
趣味:阪神タイガース、ビートルズ
特技:難しいことを簡単におもしろく伝えること

◆BSNラジオ「高橋なんぐの金曜天国」パーソナリティ
毎週金曜日9:00〜12:00

◆全国「ローカルラジオスター/ラジオ番組表編集部著」
全国のラジオパーソナリティー8人に高橋なんぐが選ばれました!
◆選挙特番のメインMC /TVナレーション
◆講演回数多数。学校関係だけでも1700校の実績
◆新潟県いじめサポーターとして活動
◆著書「米十俵~高橋なんぐのお笑い授業~」
◆フードバンクにいがた大使
◆新潟県警より任命「機能付き電話買おうぜ大使」
◆3年連続拝命〜新潟水俣病資料館〜
「新潟県立環境と人間のふれあい館1日館長」
◆「ヤングキャベツ」コンビ活動
【研修講師】
●新潟県いじめ見逃しゼロキャラバン出前授業講師
●水俣病発生地域間交流事業講師

〜予測不能な未来を生きるために〜
  • 「お笑い人権講座」
  • 地球一周体験から学ぶ「グローカル視点」のすすめ
  • SDGsをおもしろく
  • 家族で考えるメディアコントロール
  • 笑いで学ぶコミュニケーションのヒント
  • 相手の心を開く5つの方法
  • 人気ラジオ番組の現場に学ぶ会話術
  • 【主な経歴】
    1996  吉本興業主催「全国お笑いコンテストin東京ドーム」優勝
    1999  cobaプロデュース「テクノキャバレー」出演、長岡市名誉市民「しなの川大賞」受賞
    2004早稲田大学、成蹊大学にて講演を行う
    2005  ディズニー映画「チキンリトル」日本語吹き替え版アフレコ出演
    2007、2008日本プロ野球選手会ベースボールクリスマス総合司会
    2009~2011ニュージーランド、オーストラリア他数か国で海外生活
    農業、漁業、畜産業での職業経験、現地の学校、起業家セミナー、大学OB会などでの講演活動
    20117月~新潟日報での連載「笑王休暇(ワーキングホリデー)」開始
    2012世界一周の旅に出る
    201310月~NST「八千代コースター」メインMC
    2016  BSNラジオ「高橋なんぐの金曜天国」パーソナリティ
    2017新潟日報事業社より「米十俵~高橋なんぐのお笑い授業~」出版
    2019三才ブックス「ローカルラジオスター」全国の人気パーソナリティ8人に選ばれる
    2020新潟県立環境と人間のふれあい館一日館長の活動開始

  • 【テレビ出演歴】
    TBS「ゲンセキ」、ABC朝日放送「笑いの金メダルJr~くりぃむ杯~」、CBC中部日本放送「イエヤス」
    NHK「ゆうどき新潟」、BSN「イブニング王国!」、NST「スマイルスタジアム」
    UX「プレゼントシャワー」、ケーブルネット新潟「ヤングキャベツのぷっつん天国」
    上越ケーブルビジョン「ポテトおいしい60分」、NCT「街かど★チャチャチャ」、NHK BS「地球アゴラ」他

    【ラジオ出演歴】

    BSN「ゴゴラク」「昼ラジ」「よる@メディア」、FM新潟「NAMARAの漫才ニュース」、FMPORT「Q職THEWAVE」
    FMけんと「オートバンクRadio Car Shop」、FMながおか「ヤングキャベツの故郷に錦」他

    【執筆教育専門誌】
    「授業作りネットワーク」、新潟日報「高橋なんぐの地産地笑」、シドニー現地情報誌「cheers」他
    新聞掲載新潟日報、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、北日本新聞、中部北陸新聞、日刊スポーツ他

    【CM出演】
    「オートバンク」「ケイバッカ」「補聴器のみみ太郎」「総合生協」他

  • 地球一周体験から学ぶ「グローカル視点」のすすめ
大好評のお笑い授業、地域貢献など多方面で活躍中
おかげさまで
全国1,700校の訪問実績
にいがたフードバンク大使
防犯機能付き電話
買おうぜ大使

初著書
高橋なんぐのお笑い授業
「米十俵」

にいがたフードバンク大使

ビッグスワンに轟くパワフルボイス

モリシタ ヒデヤ
森下 英矢

1981年1月22日新潟県新潟市出身
(181cm /90kg /28cm /A型)

趣味:サッカー、競馬、スキー
特技:料理、ゲーム

【得意分野】 サッカー、競馬、スキー、音楽全般、ゲーム、料理、政治、 株式、日本(主に戦国、太平洋戦争)、三国志、すごい話 収集、恋愛相談、ディベート

◆サッカーアルビレックス新潟スタジアムDJ
◆新潟プロレス リングアナウンサー
◆空手実況中継

◆FM新潟「NAMARA MIX」パーソナリティ
毎週火曜日19:00〜21:00
◆エフエム新津「チャットンロール」パーソナリティ
毎週火曜日17:00〜19:00
◆㐂八家モリゲ【講談はじめました】
◆新潟市中心市街地域活性事業
「まちなかステージ」企画運営
◆家庭では自閉症の息子、也太郎くんの育児に奮闘中!
◆イベント企画もお任せください

【研修講師】
●トキめき新潟国体・トキめき新潟大会「大会運営ボランティア研修会」コミュニケーション研修講師
●競馬ビギナーズセミナー講師
●新潟県いじめ見逃しゼロキャラバン出前授業講師

パワフル、ポジティブ、ソウルフル!!難しい問題も明るく楽しく考える

  • 発達障害児やたちゃんと森下家の人びと
  • 【2022年、病気に認定された「ゲーム障害」にSOS!】ゲーム世代芸人が語る、メディアとの付き合い方

  • 歴史から学ぶ、これからの世の中を生き抜くヒント
  • お笑い「心技体セミナー」
  • ひとにやさしく、いじめ見逃しゼロ

  • はたらく事とSDGs、わかりやすく伝えます

  • 【講談】三国志英雄伝
        曹植七歩の詩
        沼垂コレラ騒乱記
        新潟プロレススーパースター列伝〜鈴木敬喜編〜
    ※オリジナル講談受付ます。

  • 【主な経歴】
    2005年R-1ぐらんぷり2005準決勝進出
    サッカーJリーグアルビレックス新潟ホームゲーム場内MC
    アルビレックス新潟選手激励会、報告会他、アルビレックス新潟関連イベント多数出演
    FIFAワールドカップTM新潟開催100日前イベント司会
    2004JOMOオールスターサッカー前夜祭出演
    サッカー「ワールドチャレンジマッチ2004」場内MC担当
    新潟県教職員組合子どもフォーラム司会
    新潟1区衆院選ダービー、新潟市長選ダービー司会(全候補者とのトークイベント)
    トキめき新潟国体・トキめき新潟大会「大会運営ボランティア研修会」コミュニケーション研修講師
    新潟県いじめ見逃しゼロ県民運動個人サポーター

  • 【テレビ出演】
    NHK「きらっと新潟“にいがた大調査団”」他
    BSN「イブニング王国!」「開運!七福神テレビ」「ハッピーサマーケイバ」「有馬記念フェスティバル」「ぎおん柏崎まつり」他
    NST「J1開幕!ガンバレ・アルビ!」「わがまま気まま旅気分」他
    UX「ナマ+トク」
    NCV「ゆうやけパラダイス」他

    【ラジオ出演】
    BSN「キンラジ」「MIDDAYCAFE」他
    FM新潟「Fiebre Futbolera」「ナマラの漫才ニュース」
    FM燕三条「トリプルは~と100点満点」「ハートスタイルカフェ」
    FMPORT「求職THEWAVE」他
    FMしばた「NAMARAのポケットマッチガム」
    FM新津「チャットンロール」

    【番組ナレーション】
    UX「インター降りて右に行くか、左にいくか〜新潟ハイウェーぐるぐる旅」
    「ロバート.森三中の気ままに日帰り旅in新潟」「ロバート.森三中の気ままに日帰り旅in長岡」「ロバート.森三中の気ままに日帰り旅in上越」
    「ドラマチック河合継之助」

    【CMナレーション】
    「三宝亭」「福宝」「コメリ」「エスタディオ」「ホンダカーズ新潟中央」「アルビレックス新潟」

    【連載】
    新潟Week!「MANZAIBANZAI」「拝啓平山征夫様」「ナマラの注目ニュースランキング」
    新潟日報夕刊「NAMARAすぽーつ」
    新潟日報スポーツサイト「エールにいがた」

  • 【2022年、病気に認定された「ゲーム障害」にSOS!】ゲーム世代芸人が語る、メディアとの付き合い方

スポーツMC・演芸・講演なんでもお任せください。

講談「㐂八家モリゲ」

アルビレックス新潟
スタジアムDJ
新潟プロレス専属
リングアナウンサー
発達障害児やたちゃんと
森下家の人々
アルビレックス新潟
スタジアムDJ

落語家「㐂八家五円」としても活躍中

春巻マサシ
(左) 春巻まさし
1985年8月5日 新潟県新潟市出身
(167cm /65㎏ /26cm /A型)
趣味:銭湯&サウナ、新潟グルメ(特にラーメン屋)
   釣り大好き、レトロゲーム
特技:イラスト、書道
イラスト制作・脚本台本できます。
  • イラスト制作受付中
  • ラジオドラマ、舞台脚本、集団コントなど台本制作
  • ひとり何役もお任せください。演技派芸人。
  • CM出演、ナレーション
  • 毎日「五円書道」書いてます
  • 【子ども向け講演】
    ★想像は無限大
    ★落語でやしなう想像力
  • 【テレビ出演】
    UX「ヤンごとなき!」「Team Eco Project」
    NCV「キラキラきっず」「ぼくらのがっこう」
    NST「スマイルスタジアム」
    テレビ朝日「タモリ倶楽部」
    Youtube配信「にいがたあっちぇ湯」

  • ラジオドラマ、舞台脚本、集団コントなど台本制作
落語一席いかがですか?
落語家「㐂八家五円」
寄席イベント企画
寄席イベント企画

オリジナル企画もおてのものプロデューサー

大野まさや
(右)大野まさや

1986年1月10日新潟県新潟市出身
(167cm /55kg /26cm /o型)

趣味:マンガ、競艇、農作業
特技:バルーンアート、自給自足

中学3年生のころNAMARAに入り初ステージに立つ。中学を卒業後、高校へ行きながら、芸人活動を行う。バルーンアートを使いひまわりクラブ(学童保育)や保育園などにも行き子どもたちを楽しませる。高校卒業後、保育士の資格を取得するため専門学校へ入学。卒業後、本格的な芸人活動を開始。


講演・ナレーション・イベント企画
おまかせください!

  • 【講演テーマ】
    ★ゴーヤ大使の家族でできる「ゼロカーボン」
    ★にいがた銭湯大使の「銭湯はエンターテイメントだ!」

  • 【CMナレーション】
    ★ひらせいホームセンター、ヴァーテックス、エンジョイライフクラブ、北陸ガス、三幸製菓、東亜工業、近代、オートバックス、新潟県サッカー協会、新潟中央水産、ホームティーチャーズ、新潟トヨペット、ダイハツDフォーラム、中越クリーンサービスなど
  • 【TV出演】
    ★BSN「NEXT!」
    NST「スマイルスタジアム」
    TeNY「夕方ワイド新潟1番」
    UX「超耕21ガッター」「エコまる村」「ヤンごとなき!」
    NCV「きらきらキッズ」「ぼくらの学校」
    テレビ朝日「タモリ倶楽部」
    Youtube配信「にいがたあっちぇ湯」
  • 【企画プロジュース】
    ★「越後銭湯湯めぐり湯朱印帳」
    ★小学校周年事業
    ★新潟人応援ライブDream Spot Niigata
  • グリーンカーテンプロジェクトゴーヤ大使
  • 【研修講師】
    ★トキめき新潟国体・トキめき新潟大会「大会運営ボランティア研修会」コミュニケーション研修講師
  • 【CMナレーション】
    ★ひらせいホームセンター、ヴァーテックス、エンジョイライフクラブ、北陸ガス、三幸製菓、東亜工業、近代、オートバックス、新潟県サッカー協会、新潟中央水産、ホームティーチャーズ、新潟トヨペット、ダイハツDフォーラム、中越クリーンサービスなど
環境・防災・ゲーム関連イベントが得意
eスポーツ大会実況
銭湯イベント企画
グリーンカーテンプロジェクト
ゴーヤ大使
環境関連イベント
レシピコンテスト審査員
銭湯イベント企画

生命力ナンバーワンのサバイバル芸人

秋山朋信
秋山朋信(左)
1992年2月16日 宮城県気仙沼市出身
(170cm /80kg /26.5cm /A型)
趣味:釣り・アウトドア幼少期からのキャンプ好き。
介護の現場でヨガのインストラクター。
発達障害などの障害を持った子供向けの
運動療育の現場で活躍。
少林寺拳法(小学生時代に県大会優勝)

特技:落語・野外遊び・独特な似顔絵・絵・イラスト

【テレビ出演】UX「ヤンごとなき!」

何でもやります!やらせて下さい!
  • 得意の絵を生かしたオリジナルグッツが好評
  • 笑い上戸の盛り上げ上手
  • 高齢者向け体操(椅子ヨガなど)
  • 児童向け運動療育講座(児童発達支援勤務経験)
  • 笑い上戸の盛り上げ上手
フォルムは丸いけど運動神経抜群
落語家「㐂八家御免」
キャンプ教えます
キャンプ教えます

伸びしろだらけの愛され芸人

オダニハジメ

オダニハジメ(右)

1995年11月21日 富山県氷見市出身
(183cm /76kg /27.5cm /A型)
趣味:プロ野球観戦、アルビレックス新潟
特技:絶対音感を活かした即興ピアニカ、クイズ(アタック25新潟予選突破)、動画編集、モルック

【テレビ出演】
NHK「ザ・ディレクソンin 新潟」
企画ドラマ「独立国新潟」

モデルのお仕事お待ちしています。
  • 高身長を活かしたモデル。お仕事受付中
  • CM・動画・スチールモデルお任せください。
  • 新潟県高校野球(新潟市内大会)の実況
  • SDGsの講演
  • CM・動画・スチールモデルお任せください。
コミュ力抜群の理系男子
野球実況
動画モデルもお仕事
動画モデルもお仕事

バルーンアーティスト

ミナ
mina
9月3日新潟県新潟市(旧白根市)出身
趣味:モーニング娘、ヲタ活、カラオケ、家庭菜園、美術館・博物館・資料館巡り、ドライブ、長風呂、読書、カードリーディング

特技:バルーンアート、モノ作り、動画制作

【バルーンアーティスト】
●作る楽しみを伝える活動(ワークショップ、子ども食堂、ライブ配信など)
●アートワークとしてのバルーンアート(会場装飾)
●作られた作品で楽しんでもらう活動(バルーンプレゼント)
 
【アラフォーアイドル】
mina と蒼空梯子による2人組アラフォーアイドル『パシュミナ』として新潟県内を中心に、イベントへ参加。『アラフォーアイドル輝けプロジェクト!』に参加し、つんく♂️さん作詞作曲のオリジナル楽曲で2021年10月にメジャーデビューし、2022年7月にはつんく♂️さん作詞作曲の楽曲を含めた2曲を公認カバーし、デジタル配信リリース。

コンビ芸人

ジャックポット

にいがた銭湯大使も務める
オールラウンドお笑いコンビ

出来心
新潟愛で結ばれた凸凹コンビ
ヤングキャベツ

お茶の間エンターテイナー

ヤングキャベツ

お茶の間エンターテイナー

にいがた銭湯大使、オールラウンドお笑いコンビ

ジャックポット
ジャックポット
(左) 春巻まさし    (右)大野まさや
◆防災お笑いステージ
◆オリジナルコント制作
◆お笑いライブ、寄席プロデュース
◆「MA38ビックファーム」運営
◆「にいがた銭湯大使」新潟県公衆浴場業生活衛生同業組合・新潟市公衆浴場協同組合
銭湯ツアー、銭湯寄席開催
◆UX「TeamEcoProject」
 エコワークイメージキャラクター

【ラジオ出演】 
BSNラジオ 新潟県銭湯組合プレゼンツ
「ジャックポットのレディオジャック」 
毎週土曜日17:00〜17:30
https://youtu.be/PGgTf6Cc1dg

【研修講師】
●新潟県いじめ見逃しゼロキャラバン出前授業講師
つまらない事をおもしろく、おもしろい事をもっとおもしろく!
  • 銭湯大使の銭湯セミナー〜銭湯はエンターテイメントだ!子育てに役立つ「浴育」〜
  • おもしろ環境講座「脱炭素社会とは?」「みんなでめざそう!ゼロカーボン!」
  • キャリア教育 お笑いから学んだ「生きる力」働くって何?
  • 目指せお笑いバリアフリー、漫才で手話を知ろう
  • 「お笑い教室」漫才、コント、落語講座
  • おもしろ環境講座「脱炭素社会とは?」「みんなでめざそう!ゼロカーボン!」
ジャックポット、まだ何色にも染まれます。
にいがた銭湯大使
キャリア教育コント
パーティーボーイ
寿兄弟
キャリア教育コント

新潟愛で結ばれた凸凹コンビ!

デキゴコロ
出来心

秋山朋信(左)  オダニハジメ(右)

コンビ歴5年ながら多数レギュラー番組を持つ人気/実力ともに急上昇中の若手コンビ。特にラジオ番組でのテンポのよい掛け合いが好評。単独ライブを今までに多数開催ライブのリピート率は⾼い。2019 年2月に県⺠会館での単独ライブを敢⾏。300⼈の観客の前で堂々とネタを披露し成功を収めた。
2022年9月「新潟漬物大使」就任

【イベント出演】
◆アルビレックス新潟「オレンジトラック」
イベントMC

【TV出演】
◆「あるあるアルビ のざせんVer.」(NCV)
◆NCV「アルビレックスTV」(ホーム戦前のビッグスワンから生中継)
◆アルビ動画コンテンツ・モバアルZ「Outside of ALBIREX」(無料公開・月一更新)

【ラジオ出演】
◆FM新潟「NAMARA MIX」
毎週火曜日19:00〜21:00
◆エフエムしばた
「NAMARAの夢見るGOLDRAT」
 毎週木曜日24:00〜25:00
「ごきげんラジオ769」毎週金曜日16:50〜18:50

【その他】
◆にいがた漬物大使(22年9月就任)

【研修講師】
●新潟県いじめ見逃しゼロキャラバン出前授業講師

JA全農新潟



Z世代コンビだからこそ寄り添えることがある!
  • 素朴な疑問。なんで勉強しなきゃいけないの?
  • 出来心の聴くチカラ、共感力を鍛える(いじめ、人権教育)
  • プログラミングって何に役立つの??
  • I(アイ)ターン芸人の新潟魅力再発見講座
  • 高校生に伝えたい!選挙ってなんの意味があるの?
  • 出来心の聴くチカラ、共感力を鍛える(いじめ、人権教育)
その場を明るく盛り上げてくれるコンビです。

アルビレックス
「オレンジトラック」MC

新潟漬物大使

エフエム新発田
パーソナリティー

プライベートでも
仲良しコンビ

新潟漬物大使

お茶の間エンターテイナー

ヤングキャベツ
ヤングキャベツ

1996年12月 ヤングキャベツ結成

中静 祐介(左)
1980年5月11日生 新潟県長岡市出身
180cm 73kg B型
趣味:テクノダンス、格闘技観戦
特技:野球、バスケ

高橋 なんぐ(右)
1981年3月27日 新潟県長岡市出身
170cm 52kg A型
趣味:阪神タイガース、ビートルズ
特技:ボウリング、物書き

 

兼業芸人

サンデー和田
職業:酒販業営業 新潟市出身

営業マンならではの好感度キャラでイベント司会は大好評。安定感抜群のツッコミを活かしお笑いライブにもしばしば出演。
藤間真一
職種:製麺業営業 新発田市出身

2000のネタを持つダジャレ王。
新発田弁丸出しの独特なネタは中毒性高し。
「阿賀北おじさん会」と称し中村博和らとトークライブも不定期開催している。
オミアイサドンデス
左:植木毅(会社員)/右:小黒達也(コンビニ経営)

高校時代の同級生コンビ。第1回新潟お笑いコンテスト特別賞受賞。ふたりの趣味を活かした街歩きトークショーも大好評。ちびっこからお年寄りまで笑わせる『ゆりかごから墓場まで』芸人を自称する。
ひさこ
新潟県内の元小学校校長
五泉市出身/在住。

教育の世界から、高橋なんぐの付き人としてまさかの転身。芸人を支える営業マンとしても活躍中。先生に向けた教育機関での講演も好評。
ひさこ
新潟県内の元小学校校長
五泉市出身/在住。

教育の世界から、高橋なんぐの付き人としてまさかの転身。芸人を支える営業マンとしても活躍中。先生に向けた教育機関での講演も好評。

NAMARA提携

演芸・大道芸・モノマネ・ゆるキャラ

三流亭楽々
落語家/防犯アドバイザー

「新潟落語会」所属。平成23年に39年間勤めた警察官の仕事を退職し、社会人落語の道へ。2012年に社会人落語日本一決定戦で優勝、県内ではトップレベルの落語の腕前を持つ。威厳の必要な落語を特に得意とする。
中野小路たかまろ
新潟弁の漫談師
新潟県警を定年退職後、交通安全や詐欺被害防止を題材に漫談師として活動。2018年に阿賀町観光大使就任。BSNラジオ「たかまろ&ひろえの痛快楽笑ラジオ」レギュラー。親近感の湧く新潟弁漫談は絶品、ご年配のファン多数。
縁竹縄
落語家/防犯アドバイザー
日本の喜劇王・エノケン(榎本健一)の歌をギターで弾き語る。年齢層高めの舞台ではスベり知らず。東京でデビュー後にUターン、行政書士の肩書も生かし、相続知識を楽しく学べる講演も好評。
渋谷駿
マジックアーティスト
ダンスとマジックを融合させた独自のスタイルを確立、数々の国際大会で優勝。ハリウッド「マジックキャッスル」に出演。ダイナミックなステージは大規模な会場で真価を発揮する。
ファンタジームラセ
クロースアップマジック
マジック精鋭集団「新潟マジシャンズクラブ」代表。至近距離で少人数向けに行う"クロースアップマジック"はどの角度から観てもタネを見破るのは至難。軽妙な話術にも安定感があり、お客さんの満足度は高い。
HIDE笹川
若手実力派マジシャン
"マジックのお兄さん"としてキッズショーが主戦場。保育士としての勤務経験を持ち、ちびっこたちを喜ばせるツボは熟知。県内若手マジシャンではNo.1の技術を持ち、ホテル等での格式高いショーにも柔軟に対応。
たなか亀吾郎
長岡市拠点のマジシャン
和テイストのマジックショーは年代問わず好評。オーバーリアクションはせず、クールにスゴ技を連発するスタイル。南京玉すだれやガマの油売りをアレンジした和風花魁イリュージョンは和風な会場でより輝く。
マジシャンリョウタ
笑顔で親しみやすいマジシャン

トランプやコインを使った少人数向けのテー ブルマジックから、大人数向けのステージマジックまで得意とし個人の誕生日会から法人 の大規模パーティまで、幅広い出演実績を持 。 

風船王FOOZY
バルーンアーティスト
2007年に世界大会(アメリカ開催)準優勝と世界でも屈指のパフォーマンス技術を持つ。ステージ上で作る風船の"巨大フェニックス"は子どもも大人も圧倒される。来場者への風船プレゼントは大人数でも対応可能。
ひまわり
笑顔のバルーンパフォーマー
常にまぶしい笑顔を絶やさない明るいステージは学校行事や保育園お楽しみ会、お祭り出演などと相性がよい。コミュニケーション力を生かしたバルーンプレゼントも得意。家では3姉妹のママ。
ひまわり&ねんじ
クラウンパフォーマー
男女ピエロ二人組によるユニット。息の合った手品やバルーンアートなど多彩な技で観客を楽しませる。イベント会場や小学校などのほか、ホスピタルクラウンとして小児病棟での出演経験も多数。
Jin
バルーンパフォーマー
かわいい笑顔のバルーンパフォーマー。身体を触ると鳴る不思議な音を自在に操るパフォーマンスは子どもたちには百発百中で大ウケ。天候に左右されがちな屋外でのイベント出演も柔軟にこなす。
クラウンチャタ
足長バルーンパフォーマンス
お客さんを巻き込んだ、おどけたパフォーマンスが持ち味。バルーンが一瞬にしてお花や犬に変身。各所から引っ張りだこで東日本を中心に日本中を飛び回っている。
リンゴ
コメディパフォーマー
老若男女問わず楽しめるコメディはもちろん、高い脚立の上で思わず息が止まってしまう、サーカスのようなジャグリングが得意。足長ピエロとして会場内を練り歩くスタイルも好評。
Peace(ピース)
ファイヤーパフォーマンス
本物の炎を使用した迫力満点のパフォーマンスを披露!海外修行経験もあり、安全対策は万全。夜間の野外イベントがオススメ。レーザー照明や水晶玉を使ったショーも人気です。
CHATA
リンボーダンス
聞いたことはあっても実際に見る機会は少ないリンボーダンス。普通は四つん這いでもくぐれないような低さでクリアする様子は手に汗握る。縄に火をつけてのパフォーマンス経験も有。
GATAKEN
けん玉パフォーマンス
大けん玉や紐なしけん玉を音楽に合わせて操るパフォーマンスは県内唯一。NHK紅白歌合戦出演経験あり。学校行事やワークショップなど、様々なご依頼を受け付けております。
ジャグラードミノ
ジャグリングパフォーマンス
軽快な音楽に合わせて次々と技を繰り出す、幅広い世代の皆様にお楽しみいただけるジャグリングショー。新潟で20年以上の経験を持つ、笑いやトークにはあまり頼らない正統派。
なかすぺ
パントマイミスト
日本におけるマイムの第一人者、佐々木博康に師事。動かないカバンや透明な壁など、クラシカルな技をベースに幅広い年齢層に対応。パントマイム体験プログラムの開催も可能です。
KEIGO
フレアバーテンダー
ボトルやシェーカーを投げたり回したり、曲芸的カクテルを作るパフォーマンスは結婚パーティーなどに引っ張りだこ。香港での活動などを経て、現在は上越に拠点を置く。
コラアゲンはいごうまん
ノンフィクション漫談
KUMA
モノマネ芸人
おやーじ北島
モノマネ芸人
都ひばり
モノマネ芸人
CHISSA
モノマネ芸人
ササダンゴン
新潟名物笹団子のゆるキャラ
HIDE笹川
若手実力派マジシャン
"マジックのお兄さん"としてキッズショーが主戦場。保育士としての勤務経験を持ち、ちびっこたちを喜ばせるツボは熟知。県内若手マジシャンではNo.1の技術を持ち、ホテル等での格式高いショーにも柔軟に対応。

音楽

coming soon

阿部真由美
博⼠号を持つ理系ジャスシンガー

2010年に渡⽶し、現在までにサンフランシスコ、モントレー、ラスベガスなどのホテル、レストラン、バー、ジャズフェスティバルで演奏をし、帰国後も欧米と日本各地を交互にツアー活動中。日米のみならず、世界各地で歌うことを目指して邁進する期待のヴォーカリスト。

P!P MON★
コーレーアイドル

ローガン、ヨーツー関係ない!シミシワたるみどんとこい!地下ドル、グラドル、ロコドル数々あれど年齢にとらわれず元気に今を楽しむ私たち。名付けるならコーレーアイドル(ヨーツーアイドル⁉︎)皆さまの固定観念取り去ってみせます!
マンダムズ
中高年に優しいロックバンド

「おとなが愉しめる、音楽のおもちゃ箱。」「地場産の最高峰 マンダムズ」2003年結成。新潟でロック、ジャズ、ソウルなどそれぞれ違う音楽性で活躍してきたミュージシャンが集まり、県内外でのライブ活動中。


ひなた
アコースティックデュオ
Cacis
ピアノ&ヴォーカルユニット
藤田伸吾
ソロギターリスト
えのもとくみこ
ジャズシンガー
TSUNEI
aro
シンガーソングライター
おかだゆき子
シンガーソングライター
venom
ラッパー
があがあがあるず
長岡応援団アラフォーアイドル
吉川ナオミ
ジャズシンガー
羽鳥新ノ介
演歌歌手
江南しのぶ
演歌歌手
澤敬子
演歌歌手
猪俣ひとみ
演歌歌手
市ノ瀬瑠莉
アイドル・タレント
ひなた
アコースティックデュオ

演奏

新潟万代太鼓
華龍
新潟の郷土芸能 太鼓集団
小林史佳
三味線プレイヤー
大野敬正
津軽三味線奏者
佐藤兄弟
津軽三味線ユニット
渡辺百枝
篠笛奏者
薫風之音(くんぷうのおと)
箏・尺八ユニット
伊佐瞳
ジャズ/クラリネット奏者
皆川・山岸
ギターデュオ
薫風之音(くんぷうのおと)
箏・尺八ユニット

パフォーマンス

CHIBI UNITY
ダンスチーム
総踊り
総踊り
下駄総踊り
新潟の
永島流新潟樽砧伝承会

coming soon

ハーラウ オ ヴァイウル
タヒチアンダンス
coming soon

司会・タレント

ヤン
ラジオパーソナリティー
エフエムラジオ新潟「Gottcha!!」「NEXCO東日本presents ヤンの気ままにドライブ」「朝日山専門店居酒屋ヤン次郎兵衛!」など
中静祐介
ローカルタレント
BSNラジオ「 #マエカブナカシズカ 」

中村博和
ローカルタレント
清野幹
ラジオパーソナリティー
エフエムラジオ新潟「Gottcha!!(夜)」「Yeah×3」など
coming soon

coming soon

伊勢みずほ
フリーアナウンサー

松井弘恵
フリーアナウンサー
海津ゆうこ
フリーアナウンサー
伊藤薫
童画作家・よみきかせ
谷藤幹恵
ナレーター
中沢佑香
ローカルタレント
中沢佑香
ローカルタレント
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

おすすめの講演

coming soon


後藤 寛勝

合同会社FlagsNiigata
代表 /プロデューサー

▶︎BSNラジオ「Flags Niigata "のための会議"」放送中
▶︎共著書「18歳からの選択」(フィルムアート社)発売中
▶︎「ABEMA Prime」コメンテーターとして出演中

【講演テーマ】
「若者の政治参加/投票率向上の取り組み/主権者教育について」「広告/メディア/PRについて」「若者による地域活性/地方創生/都市政策について」「若者/Z世代コミュニケーション」

国友慎之助

CHIBI UNITY代表
DANCE PRESENTATION UNITY総合代表/SUGA DANCE INNOVATION NIIGATA代表/一般社団法人ダンス教育振興連盟JDAC認定講師/国際音楽ダンスエンタテイメント専門学校 名誉校長/I-MEDIA 国際映像メディア専門学校 名誉校長/学校法人大彦学園名誉顧問/TOMOSHIBIトレーラーハウスCEO


【講演テーマ】
天才は創るもの「ダンスがもたらす、日本の全く新しい伝統と産業価値」他

石川竜太

株式会社フレーム
代表デザイナー
2014・2015年 新潟広告賞審査員
2015年 IDSデザインコンペ審査員
2016年~ 長岡造形大学非常勤講師
2019年〜2021年 国際パッケージデザインコンペpentaward審査員


石川竜太

株式会社フレーム
代表デザイナー
2014・2015年 新潟広告賞審査員
2015年 IDSデザインコンペ審査員
2016年~ 長岡造形大学非常勤講師
2019年〜2021年 国際パッケージデザインコンペpentaward審査員


講演・講座

高橋憲示
NANOBRAND合同会社 代表社員CEO/仕組家
榎田雄一
神主・行政書士
西脇優
歌う行政書士
キムラマサアキ
野菜ソムリエ
月乃光司
こわれ者の祭典代表
松本卓也
映画監督
渋井保之
不幸予防士
シマ重野
新潟プロレス代表
岩木秀之
夢源会代表
田宮翔
カードゲーム「知域王」
のディレクター。
榎田雄一
神主・行政書士
高橋郁丸
新潟妖怪研究所所長
結婚作家
結婚作家
松沢周子
西洋美術講師
長谷部えりか
香建築家
本間桂子
地域活性化アドバイザー
井浦春美
ヨガインストラクター
加藤はと子
全国「道の駅」女性駅長会 会長
佐久間 沙都美 
開業助産師

LGBTQ
ここラテにいがた
まさよ(左)、あやか(右)

性的マイノリティに対する活動を行う団体
井浦春美
ヨガインストラクター

占い・似顔絵・クラフト

お粥の占い屋さん
自分を知って生きやすくなろう♡カードを使ってみえないところをみていきます!
新潟似顔絵師集団にこまる
新潟で活躍中の似顔絵師集団
お粥の占い屋さん
自分を知って生きやすくなろう♡カードを使ってみえないところをみていきます!
営業時間 10:00 - 16:00(平日)
025-290-7385/office@namara.tv
土日祝日休み